国内の大腸がんによる年間死亡者数は、がん死亡者の中で男性が第3位で約27,000人(患者数約11,0000人)、女性が第1位で約24,000人(患者数約80,000人)になります。※2019年:国立がん研究センター調べ
男女ともに、死亡者数は年々増加しています。
男性は約11人に1人、女性は13人に1人が大腸がんに罹患し、男女合わせると罹患数はがんの中でトップになっています。
大腸がんの多くが進行するまでに数年以上かかることや、検査方法が多様なことから、早期発見の対策がしやすい疾患でもあります。
毎年の検診で便潜血検査を受けることが、大腸がんの早期発見に繋がると言わています。
全国の大腸がん治療・手術の名医・専門医をご紹介します。
目次
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県の大腸がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
南伸弥 | :王子総合病院【北海道苫小牧市】 |
:消化器内科の主任科長。早期がんの内視鏡治療・大腸がんESDが専門。 | |
北城秀司 | :斗南病院【北海道札幌市】 |
:鏡視下手術センター長。単孔式手術のエキスパート。 | |
久須美貴哉 | :恵佑会札幌病院【北海道札幌市】 |
:当病院副理事長・院長。下部消化器(大腸・肝臓)の悪性腫瘍全般が専門。 | |
竹政伊知朗 | :札幌医科大学付属病院【北海道札幌市】 |
:消化器・総合、乳腺・内分泌外科教授。大腸外科、大腸内視鏡治療等が専門分野。 | |
森田隆幸 | :青森厚生病院【青森県青森市】 |
:外科・消化器外科の院長。消化器外科、大腸肛門外科、骨盤外科等が専門。 | |
大塚幸喜 | :岩手医科大学付属病院【岩手県盛岡市】 |
:外科特任准教授。消化器外科、大腸肛門外科、内視鏡外科が専門。 | |
森谷宜皓 | :美希病院【岩手県奥州市】 |
:外科を担当。消化器外科(大腸癌と骨盤内悪性腫瘍)が専門。 | |
安藤正夫 | :金上病院【宮城県角田市】 |
:当病院の院長。消化器内視鏡、特に大腸の診断・治療を専門 | |
佐藤敏彦 | :山形県立中央病院【山形県山形市】 |
:早期大腸がんへの腹腔鏡補助下切除術、拡大切除等、大腸がんの治療を得意とする。 |
スポンサーリンク
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の大腸がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
堀江久永 | :自治医科大学附属病院【栃木県下野市】 |
:消化器外科教授(兼)。下部消化管、内視鏡手術が専門分野。 | |
大矢雅敏 | :獨協医科大学埼玉医療センター【埼玉県越谷市】 |
:外科診療部長。大腸外科の専門医として国際的に知られるスペシャリスト。 | |
笹島圭太 | :さいたま赤十字病院【埼玉県さいたま市】 |
:消化器内科部長。拡大内視鏡による深達度診断、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)等の内視鏡治療、大腸内視鏡が専門。 | |
山口茂樹 | :埼玉医科大学病院【埼玉県日高市】 |
:消化器外科の診療部長。下部消化管外科、内視鏡外科、大腸外科、腹腔鏡手術が専門。 | |
長谷川博俊 | :東京歯科大学市川総合病院【千葉県市川市】 |
:消化器外科(特に大腸・肛門疾患の外科治療)、消化器がん化学療法、内視鏡手術が専門。 | |
池松弘朗 | :国立がん研究センター東病院【千葉県柏市】 |
:内視鏡機器開発分野長。主に大腸内視鏡検査・治療が専門分野。 | |
伊藤雅昭 | :国立がん研究センター東病院【千葉県柏市】 |
:大腸外科の科長。「より機能を残し、やさしく治す」外科治療を広く提供。 | |
杉原健一 | :第一病院【東京都葛飾区】 |
:消化器外科(大腸がん手術・抗がん剤治療・大腸がん肝転移の治療・大腸疾患の治療等)、一般外科が専門。 | |
福永正氣 | :順天堂東京江東高齢者医療センター【東京都江東区】 |
:消化器・一般外科の特任教授。消化器外科(大腸がん・胃がん)内視鏡外科手術が専門。 | |
福長洋介 | :がん研有明病院【東京都江東区】 |
:大腸外科・消化器センター長。多数の関連書籍を有する。 | |
小西毅 | :がん研有明病院【東京都江東区】 |
:大腸外科の医長。内視鏡による治療が専門分野。 | |
斎藤彰一 | :がん研有明病院【東京都江東区】 |
:内視鏡診療部の下部消化管内科部長。早期大腸がんに対する内視鏡治療の専門医。 | |
益満博 | :ますみつ消化器科【東京都国分寺市】 |
:当医院の院長。大腸がんの診断・治療が専門分野。 | |
金光幸秀 | :国立がん研究センター中央病院【東京都中央区】 |
:大腸外科の科長。大腸がんの外科治療が専門。 | |
志田晴彦 | :東京品川病院【東京都品川区】 |
:副院長・統括外科部長。消化器外科(大腸がん・胃がん・転移性肝がん)等が専門。 | |
佐竹儀治 | :田坂記念クリニック【東京都渋谷区】 |
:当クリニック名誉院長。大腸内視鏡のエキスパート。 | |
板橋道朗 | :東京女子医科大学病院【東京都新宿区】 |
:消化器・一般外科教授。大腸がん、炎症性腸疾患等の消化器・一般外科、内視鏡外科が専門。 | |
斎藤豊 | :東京医科大学病院【東京都新宿区】 |
:消化器内科兼任教授。消化管がん、特に大腸がんの内視鏡診断・治療が専門。 | |
東久登 | :東京新宿メディカルセンター【東京都新宿区】 |
:消化器外科部長。大腸がん・胃がん等の消化器がんの外科治療が専門。 | |
安野正道 | :玉川病院【東京都世田谷区】 |
:大腸肛門疾患(大腸がん、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、痔核など肛門疾患)骨盤悪性腫瘍の外科治療等が専門。 | |
藤井隆広 | :藤井隆広クリニック【東京都中央区】 |
:当クリニック院長。書籍・掲載誌等多数あり、大腸内視鏡を得意とする。 | |
太田博俊 | :要町病院【東京都豊島区】 |
:消化器がんセンター長。消化器(特に胃と腸)のがんの手術、内視鏡検査・内視鏡的切除が専門。 | |
小西文雄 | :練馬光が丘病院【東京都練馬区】 |
:消化器センター長。大腸腫瘍の内視鏡的治療、腹腔鏡下手術、直腸癌機能温存手術等が専門。 | |
絹笠祐介 | :東京医科歯科大学医学部附属病院【東京都文京区】 |
:大腸がんの診断・治療が専門分野。大腸がんに対する低侵襲手術、ロボット手術に対応。 | |
小泉浩一 | :がん・感染症センター東京都立駒込病院【東京都文京区】 |
:消化器内科部長。大腸癌の診断・内視鏡治療が専門分野。 | |
高橋慶一 | :がん・感染症センター都立駒込病院【東京都文京区】 |
:外科(大腸)部長。大腸外科・肛門外科、大腸がん・再発がんの集学的治療、終末期治療が専門。 | |
石井良幸 | :北里大学北里研究所病院【東京都港区】 |
:外科部長。消化器外科、小腸・大腸・肛門病、内視鏡外科が専門。 | |
黒柳洋弥 | :虎の門病院【東京都港区】 |
:副院長・消化器外科(下部消化管) 部長。大腸がんの手術、特に大腸がん・直腸がん腹腔鏡下手術等が専門。 | |
渡邊昌彦 | :北里大学北里研究所病院【東京都港区】 |
:内視鏡手術センター長。腹腔鏡手術の第一人者として知られ、大腸がんの診断・治療が専門。 | |
斉田芳久 | :東邦大学医療センター大橋病院【東京都目黒区】 |
:外科教授。大腸外科、ストーマ外来、内視鏡外科、消化器内視鏡が専門。 | |
山本聖一郎 | :東海大学医学部付属病院【神奈川県伊勢原市】 |
:消化器外科教授。大腸がん、大腸疾患の外科治療・腹腔鏡下手術が専門分野。 | |
牧角良二 | :聖マリアンナ医科大学病院【神奈川県川崎市】 |
:内視鏡センター副センター長。消化器・一般外科、腹腔鏡手術、内視鏡検査及び治療・下部消化管が専門。 | |
的場周一郎 | :虎の門病院別院【神奈川県川崎市】 |
:消化器センター外科部長。大腸がんの手術、特に大腸がん腹腔鏡下手術が専門。 | |
宮島伸宜 | :聖マリアンナ医科大学東横病院【神奈川県川崎市】 |
:当病院の院長。消化器・一般外科、下部消化管(大腸肛門)疾患、腹腔鏡下手術が専門。 | |
内藤剛 | :北里大学病院【神奈川県相模原市】 |
:一般・消化器外科(下部)主任教授。大腸がん、得に直腸がんの低侵襲治療等が専門。 | |
田中淳一 | :横浜鶴ケ峰病院【神奈川県横浜市】 |
:低侵襲内視鏡外科治療センター長。通算2000例以上の大腸がん手術の実績を持つ。 | |
赤池信 | :康心会汐見台病院【神奈川県横浜市】 |
:当病院の院長。消化器がん、主に大腸がんの治療全般が専門。 | |
石田文生 | :昭和大学横浜市北部病院【神奈川県横浜市】 |
:消化器外科学、腹腔鏡下手術(大腸)、大腸内視鏡治療が専門。 | |
工藤進英 | :昭和大学横浜市北部病院【神奈川県横浜市】 |
:下部消化管内視鏡学、大腸内視鏡治療、大腸がん診断・治療が専門。 | |
國場幸均 | :聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院【神奈川県横浜市】 |
:一般・消化器外科教授。下部消化管腹腔鏡手術が専門分野。 | |
塩澤学 | :神奈川県立がんセンター【神奈川県横浜市】 |
:消化器外科の部長。大腸がんの根治性を最重視する。 |
スポンサーリンク
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県の大腸がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
瀧井康公 | :新潟県立がんセンター【新潟県新潟市】 |
:消化器外科の部長。大腸外科が専門分野。 | |
土山寿志 | :石川県立中央病院【石川県金沢市】 |
:消化器内科の診療部長。消化管がんの内視鏡診断・治療を得意とする。 | |
大端考 | :静岡県立総合病院【静岡県静岡市】 |
:大腸外科の主任医長。消化器外科、大腸外科が専門領域。 | |
前田耕太郎 | :藤田医科大学病院【愛知県豊明市】 |
:総合消化器外科の教授。下部消化管の外科、具体的には小腸、大腸(結腸、直腸)、肛門の外科を専門。 | |
小森康司 | :愛知県がんセンター中央病院【愛知県名古屋市】 |
:消化器外科部・集中治療部長。大腸がんの外科治療を専門。 | |
藤城光弘 | :名古屋大学医学部附属病院【愛知県名古屋市】 |
:消化器内科の科長。多数の関連著書を有し、国家プロジェクトにも携わる。 |
三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の大腸がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
山口高史 | :京都医療センター【京都府京都市】 |
:外科医長。下部消化管(大腸がん、骨盤外科)が専門。 | |
坂井義治 | :大阪赤十字病院【大阪府大阪市】 |
:当病院の院長。主に大腸がん、炎症性腸疾患が専門分野。特に腹腔鏡下手術を得意とする。 | |
平田一郎 | :大阪中央病院【大阪府大阪市】 |
:消化器内科特別顧問。患者の立場に立った安全で高度な専門性の医療を提供。 | |
山之口賢 | :大阪赤十字病院【大阪府大阪市】 |
:消化器外科の部長。消化器外科、特に下部消化管に対する腹腔鏡手術が専門。 | |
亀山雅男 | :ベルランド総合病院【大阪府堺市】 |
:理事長・外科を担当。消化器外科、特に消化器がんの集学的治療が専門。 | |
奥田準二 | :大阪医科大学附属病院がん医療総合センター【大阪府高槻市】 |
:大腸がんの外科治療を中心に開腹手術よりも精密で心身に優しい腹腔鏡下大腸手術を専門とする。 | |
関本貢嗣 | :関西医科大学附属病院【大阪枚方市】 |
:消化器外科教授。主に下部消化管(大腸等)が専門分野。 | |
豊永高史 | :神戸大学医学部附属病院【兵庫県神戸市】 |
:内視鏡診断治療、特に内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)が専門。 |
スポンサーリンク
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の大腸がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
井谷史嗣 | :広島市立広島市民病院【広島県広島市】 |
:外科主任部長。大腸疾患、食道疾患(食道裂孔ヘルニア・GERD・アカラシア)、腹壁ヘルニア、内視鏡外科が専門。 | |
岡島正純 | :広島市立広島市民病院【広島県広島市】 |
:副院長・外科部長。消化器外科(特に大腸がんの外科治療)、低侵襲治療(腹腔鏡手術、ロボット手術)が専門。 | |
田中信治 | :広島大学病院【広島県広島市】 |
:当病院の副病院長。消化管がんの内視鏡診断と治療、炎症性腸疾患、小腸疾患等が専門。 | |
硲彰一 | :周南記念病院【山口県下松市】 |
:がん治療の最先端研究者。大腸肛門外科(特に大腸がん)が専門分野。 |
徳島県・香川県・愛媛県・高知県の大腸がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県の大腸がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
白水和雄 | :久留米総合病院【福岡県久留米市】 |
:外科主任部長。主に大腸がん治療が専門分野。 | |
鶴田修 | :久留米大学病院【福岡県久留米市】 |
:消化器病センター教授。大腸腫瘍の診断、内視鏡治療が専門。 | |
長谷川傑 | :福岡大学病院【福岡県福岡市】 |
:消化器外科の診療部長。消化器外科、下部消化管外科、内視鏡外科、低侵襲治療、ロボット外科手術が専門。 | |
山田一隆 | :大腸肛門病センター高野病院【熊本県熊本市】 |
:理事長・院長・消化器外科。胃腸外科、大腸骨盤外科、鏡視下手術等が専門。 |