薬局でお薬手帳を作ったが、次回の受診時に持って行くのを忘れるといった経験があるのではないでしょうか。
このような方は、お薬手帳を作る必要性について、しっかり理解できていないかもしれません。
今回は、お薬手帳の必要性について、わかりやすく説明していきます。
お薬手帳とは
お薬手帳とは、自分がこれまでに使用してきた薬の記録をする手帳になり、一般的に以下のような内容が記載されています。
・薬を処方された日付
・処方箋を出した医療機関
・処方された薬の名前
・処方された薬の量
・処方された薬の服用方法
・服用に関する注意事項
・調剤した薬局名
つまり、「いつ・どこで・どんな薬を・どれくらいの量で処方された」のか、履歴を1冊の手帳で把握・管理することができるのです。
お薬手帳の入手方法は、全国の調剤薬局などで基本的に無料で作成してくれます。
薬局によってデザインは違いますが、全国の薬局・医療機関でも提示することが可能になっています。
お薬手帳を持つメリット
お薬手帳は、これまで罹った病気や薬の服用歴を正確に伝えることができますが、特に以下のような場面で役立ちます。
・自分のカルテが存在しない医療機関を受診するとき
・旅行など外出先で倒れたとき
・災害時に具合が悪くなったとき
服用中の薬がある場合の飲み合わせの注意や、重篤な副作用が出現した過去がないか把握し、慎重に処方しなければならないためです。
そのため、通院時には必ずお薬手帳を持ち歩き、提出する必要があります。
またお薬手帳は、医療機関ごとに使い分ける必要はなく、診察側の医療機関や介護者が、過去の全ての記録を確認する必要があるためです。
そのため、お薬手帳というものは、1冊だけを大切に管理しておけば問題ありません。
お薬手帳の活用方法
お薬手帳の役割ですが、医療機関に提出して処方された薬のデータを管理するだけではありません。
ドラッグストアなどで市販の薬を購入した際にも、自分でお薬手帳に記録をしておくことが望ましいです。
なぜなら、服用中の市販薬と同じ効果のある薬を処方され、気づかずに重複して服用する可能性を避けるためです。
そのため、市販薬の薬を使用した際にも最低限、薬の名前と効能だけでも記述しておきましょう。
お薬手帳の持参で割引がある
薬局で薬を調剤してもらう際、「薬剤服用歴管理指導料」というものが発生するのですが、お薬手帳を持参しなければ500円がかかるものが持参することで380円で済むのをご存じでしょうか。
ただし、お薬手帳を持参して医療費が下がるのは、6ヶ月以内に同じ薬局で薬を調剤してもらうときだけです。
6ヶ月以上薬局に行かない場合や、別の薬局で薬を調剤してもらった場合は、お薬手帳を持参しても安くはなりません。
便利なお薬手帳アプリを活用しよう
現在は、厚生労働省が定める要件を満たした電子のお薬手帳(アプリ)を、紙の手帳と同様に利用することができます。
お薬手帳の必要性は理解していても、お薬手帳を忘れてしまう可能性は高いです。
そんな方にはスマホにお薬手帳アプリがあれば、病院に行く時に「忘れた!」ということにはなりにくいと言えます。
以下のようなメリットがあるアプリもあります。
・自分だけでなく、家族の分のデータも一緒に管理できる
・事前に調剤薬局に処方箋を写真に撮って送り、受け取り予約で待ち時間をなくせる
普段から活躍しやすいアプリですが、外出先などで急な受診が必要となった場合、大変便利なので是非検討してみてください。
お薬手帳を活用しよう
お薬手帳というものは、病気歴や服用したことのある薬など、自身の大切な情報が記載されています。
また、持ち歩くことで医師や薬剤師が処方・調剤する時に適切な薬を判断できることがわかりました。
現在ではスマホアプリでの管理も容易なので、ご自身のためにもぜひ活用してください。