国内の子宮がんによる年間死亡者数は、がん死亡者の中で女性第8位です。
分類すると、子宮頸がんの死亡者が約2,900人(患者数約11,000人)、子宮体がんが約2,600人(患者数約17,000人)、女性第10位が卵巣がんで約4,700人(患者数約13,000人)です。※2019年:国立がん研究センター調べ
子宮頚がんは20代後半から罹患数が増加、40代でピークを迎えたあとは横這いで推移しています。
子宮体がんの罹患数は40代頃から増加し、50〜60代がピークになっています。
卵巣がんは、罹患数は40代から増加傾向にあり、50〜60代でピークを迎えたあとは減少していきます。
子宮頸がんと関連のあるHPVにはワクチンがありますが、接種後も20歳以上は2年に1回の検診が推奨されています。
全国の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん治療・手術の名医・専門医をご紹介します。
目次
- 1 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
- 2 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
- 3 新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
- 4 三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
- 5 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
- 6 徳島県・香川県・愛媛県・高知県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
- 7 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
櫻木範明 | :小樽市立病院【北海道小樽市】 |
:婦人科教授。主に婦人科がんの診療が専門分野。 | |
齋藤豪 | :札幌医科大学のレディースクリニック【北海道札幌市】 |
:産婦人科教授。子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんが専門。 | |
八重樫伸生 | :東北大学病院【宮城県仙台市】 |
:子宮頸がん等の婦人科がんを中心に臨床を行う。 | |
新倉仁 | :仙台医療センター【宮城県仙台市】 |
:産婦人科の統括診療部長。婦人科腫瘍が専門分野。 |
スポンサーリンク
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
吉川裕之 | :茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター【茨城県笠間市】 |
:高い技術と豊富な経験を持つ。婦人科がんを専門。 | |
藤原恵一 | :埼玉医科大学国際医療センター【埼玉県日高市】 |
:婦人科腫瘍科教授。婦人科腫瘍学、婦人科がん手術、がん臨床試験が専門。 | |
佐々木寛 | :千葉徳洲会病院【千葉県船橋市】 |
:婦人科部長。細胞診専門医・内視鏡手術専門医・臨床腫瘍専門医・がん専門医。 | |
松井英雄 | :船橋二和病院【千葉県船橋市】 |
:当病院の副院長。子宮頸がん、体がん、卵巣がん、絨毛がん等の手術が専門領域。 | |
金尾祐之 | :がん研有明病院【東京都江東区】 |
:婦人科副部長。婦人科良・悪性疾患に対する内視鏡手術が専門。 | |
竹島信宏 | :がん研有明病院【東京都江東区】 |
:婦人科部長。婦人科腫瘍専門医、産婦人科、内視鏡技術認定医が専門領域。 | |
青木大輔 | :慶応義塾大学病院【東京都新宿区】 |
:婦人科の診療部長。専門は婦人科悪性腫瘍。 | |
進伸幸 | :荻窪病院【東京都杉並区】 |
:国際医療福祉大学の教授。婦人科腫瘍、子宮体がんが専門。 | |
笠松高弘 | :東京都立墨東病院【東京都墨田区】 |
:婦人科部長。専門領域は婦人科悪性腫瘍。 | |
加藤友康 | :国立がん研究センター中央病院【東京都中央区】 |
:婦人腫瘍科の科長。「がんには厳しく、患者さんには優しい手術」を心がける。 | |
坂本優 | :杏雲堂病院【東京都千代田区】 |
:副院長兼、婦人科科長。腹腔鏡手術、婦人科悪性腫瘍手術、光線力学療法が専門。 | |
八杉利治 | :がん・感染症センター東京都立駒込【東京都文京区】 |
:婦人科部長。婦人科悪性腫瘍の臨床(手術、化学療法、臨床試験など)が専門。 | |
岡本愛光 | :東京慈恵医科大学産婦人科教室【東京都港区】 |
:婦人科の診療部長。専門分野は腫瘍学・分子産婦人科学。 | |
恩田貴志 | :山王病院【東京都港区】 |
:長年、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん等に対する診療・研究実績を持つ。 | |
片瀬攻芳 | :山王病院【東京都港区】 |
:子宮がん等、婦人科がん全般の診断・治療において豊富な経験を持つ。 | |
清水敬生 | :ウイメンズクリニック南麻布【東京都港区】 |
:婦人科がんが専門。化学療法等、セカンドオピニオンに対応。 | |
梅澤聡 | :武蔵野赤十字病院【東京都武蔵野市】 |
:産婦人科部長。婦人科腫瘍学、抗がん剤治療学、手術治療が専門。 | |
三上幹男 | :東海大学医学部付属病院【神奈川県伊勢原市】 |
:産婦人科教授。卵巣がん治療ガイドラインに携わる。 | |
鈴木光明 | :新百合ヶ丘総合病院【神奈川県川崎市】 |
:がんセンター長。婦人科腫瘍学、婦人性器がんの分子細胞生物学、分子標的治療・遺伝子治療が専門。 | |
鈴木直 | :聖マリアンナ医科大学【神奈川県川崎市】 |
:産婦人科の診療部長。婦人科腫瘍、絨毛性疾患、緩和医療、産婦人科全般が専門。 | |
上坊敏子 | :相模野病院【神奈川県相模原市】 |
:多数の関連書籍を有する。子宮体がんの黄体ホルモン治療法の研究者として知られる。 |
スポンサーリンク
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
榎本隆之 | :新潟大学医歯学総合病院【新潟県新潟市】 |
:産婦人科の科長。婦人科腫瘍、婦人科病理、婦人科手術が専門。 | |
児玉省二 | :新潟南病院【新潟県新潟市】 |
:婦人科腫瘍専門医。専門は産婦人科腫瘍学、内視鏡手術。 | |
中野隆 | :富山ろうさい病院【富山県魚津市】 |
:婦人科部長。婦人科腫瘍、周産期医療が専門分野。 | |
寺本勝寛 | :山梨県厚生連健康管理センター【山梨県甲府市】 |
:子宮頸がん、乳がんの早期発見に力を注ぐ。 | |
塩沢丹里 | :信州大学医学部付属病院【長野県松本市】 |
:産婦人科の科長。専門分野は婦人科腫瘍等。 | |
森重健一郎 | :岐阜大学医学部附属病院【岐阜県岐阜市】 |
:当病院の副病院長。産婦人科腫瘍学、産婦人科内分泌学が専門。 | |
平嶋泰之 | :静岡県立静岡がんセンター【静岡県駿東郡長泉町】 |
:婦人科部長。婦人科腫瘍学が専門分野。 | |
中山理 | :聖隷浜松病院【静岡県浜松市】 |
:がん診療支援センター長。婦人科腫瘍が専門。 | |
藤井多久磨 | :藤田医科大学病院【愛知県豊明市】 |
:産科・婦人科の教授。内視鏡手術、婦人科腫瘍(特に悪性腫瘍)が専門分野。 | |
吉川史隆 | :名古屋大学医学部附属病院【愛知県名古屋市】 |
:産婦人科教授。専門は産婦人科悪性腫瘍等。 |
三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
万代昌紀 | :京都大学医学部附属病院【京都府京都市】 |
:産科婦人科の科長。婦人科腫瘍学、腫瘍免疫学、内視鏡・ロボット手術、分子標的療法が専門。 | |
山田俊夫 | :佐々木レディースクリニック【京都府城陽市】 |
:婦人科腫瘍専門医。豊富な婦人科がん治療の実績を持つ。 | |
梅咲直彦 | :和泉市立病院【大阪府和泉市】 |
:婦人科・特別顧問。婦人科腫瘍の診断・治療が専門。 | |
上浦祥司 | :大阪国際がんセンター【大阪府大阪市】 |
:婦人科主任部長。婦人科がん、腫瘍免疫学が専門。 | |
植田政嗣 | :大阪がん循環器病予防センター【大阪府大阪市】 |
:数多くの専門書籍を有する。婦人科腫瘍が専門。 | |
永野忠義 | :関西電力病院【大阪府大阪市】 |
:Best doctor in Japanに選出される。専門は婦人科腫瘍。 | |
伊藤公彦 | :関西ろうさい病院【兵庫県尼崎市】 |
:副院長・産婦人科部長。主に婦人科がんが専門、特に卵巣がんを得意とする。 | |
西村隆一郎 | :親愛産婦人科【兵庫県姫路市】 |
:名誉顧問。長年に渡り、兵庫県立がんセンターに勤務。 | |
藤原潔 | :天理よろづ相談所病院「憩の家」【奈良県天理市】 |
:産婦人科の特定嘱託部長。婦人科腫瘍治療のエキスパート。 |
スポンサーリンク
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
平松祐司 | :岡山市立市民病院【岡山県岡山市】 |
:産婦人科顧問。婦人科腫瘍学、産婦人科手術学、周産期医学が専門。 | |
安藤正明 | :倉敷成人病センター【岡山県倉敷市】 |
:婦人科腹腔鏡下手術、婦人科悪性腫瘍手術、化学療法が専門分野。 |
徳島県・香川県・愛媛県・高知県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
竹原和宏 | :四国がんセンター【愛媛県松山市】 |
:婦人科手術部長。専門領域は婦人科腫瘍学。 |
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県の子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの名医・専門医
医師名 | 病院・情報 |
杉山徹 | :高木病院【福岡県大川市】 |
:Best Doctors in Japanに選出される。婦人科腫瘍(良性・悪性)の治療が専門。 | |
齋藤俊章 | :九州がんセンター【福岡県福岡市】 |
:主に婦人科腫瘍全般が専門分野。 | |
片渕秀隆 | :熊本大学病院【熊本県熊本市】 |
:婦人科・産科教授。婦人科腫瘍学(得に子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん等)が専門。 | |
波多江正紀 | :柿木病院【鹿児島県鹿児島市】 |
:当病院の副院長。資格・所属学会は婦人科腫瘍専門医・がん治療認定医等。 |